桑名駅前横丁に来たらアイス饅頭を食べよう!
2024-04-26
お疲れ様です!ナンショー株式会社です!
さて、ドタバタが隠し切れない日々ですが、
ついに明日、令和6年4月27日(土)より桑名駅前横丁がスタートします!!
こちらの駅前横丁は1日限りの単発イベントとは異なり、
長期に渡って皆さまに美味しい時間を満喫していただける長期イベントとなっております!
(途中入れ替わり店舗有り)
GWはもちろん、夏連休も年末年始も桑名駅前で美味しいもんを楽しんでいただけたら嬉しいです♪
何度でも遊びに来てくださいね!
さて、こちらの桑名駅前横丁と一緒に楽しんでいただきたいのが今回ご紹介する「アイス饅頭」。
桑名の銘菓といえば、
たがねせんべい、蛤しるこ等、美味しいもんが沢山ありますよね。
その中でも、暑い季節にピッタリな【アイス饅頭】をご紹介します!
この記事を書いている人間は桑名育ちではないんですけれども、
桑名生まれ桑名育ちの知人に「アイスまんじゅう美味いよ!」と教えてもらいました。
有名どころは、 寿恵広(すえひろ)さんが製造販売するこちら!
たがねせんべい、蛤しるこ等、美味しいもんが沢山ありますよね。
その中でも、暑い季節にピッタリな【アイス饅頭】をご紹介します!
この記事を書いている人間は桑名育ちではないんですけれども、
桑名生まれ桑名育ちの知人に「アイスまんじゅう美味いよ!」と教えてもらいました。
有名どころは、 寿恵広(すえひろ)さんが製造販売するこちら!
冒頭の写真で気づいた方もいらっしゃいますかね。ちなみに丹波大納言味です。
(私が初めて見たアイス饅頭も 寿恵広(すえひろ)さんでした~)
(私が初めて見たアイス饅頭も 寿恵広(すえひろ)さんでした~)
なんと驚き、昭和25年頃から作られているそうです。
長年地元で愛され続けているその理由は、
当時の伝統的な製法を守りながら、
「今」においしい素朴な味を届けてくれているからでしょうね。
その伝統的な製法はというと、
その伝統的な製法はというと、
北海道十勝産の小豆をぜんざい状にし、ミルクに沈めて凍らせる、、、
と、至ってシンプル。それがいい。
でもね、甘いものってチョコとか焼き菓子とか無限に存在する中、1周回って餡子がいちばんホッとします。
日本人の性でしょうかww
と、至ってシンプル。それがいい。
でもね、甘いものってチョコとか焼き菓子とか無限に存在する中、1周回って餡子がいちばんホッとします。
日本人の性でしょうかww
寿恵広さんのアイス饅頭はどこで買える???
寿恵広(すえひろ)さんのアイス饅頭を食べたい!どこで買えるんだ!??
ということでご紹介させていただきますと、
王道は近鉄 益生駅から歩いて5分の場所にある寿恵広(すえひろ)さんの店舗です!
歴史を感じる外観も素敵ですね。
アイス饅頭を全種+和菓子までコンプできるし最高オブ最高。
また、手軽にアイスだけ食べたいよ~という方は、桑名駅から同じく徒歩5分で行けるアピタ桑名店もお薦めですよ!
アイス饅頭を全種+和菓子までコンプできるし最高オブ最高。
また、手軽にアイスだけ食べたいよ~という方は、桑名駅から同じく徒歩5分で行けるアピタ桑名店もお薦めですよ!
食品売り場のセルフレジ横の冷凍ケースに、寿恵広(すえひろ)さんのアイス饅頭たちが大量に収められていますよ♪
アイス饅頭を食べるときの注意!
アイス饅頭を食べるときは、私から2点だけ注意していただきたいことがあります!
まず1つ目、冷凍室から出して10分待つ。(レジで少し待つくらいが丁度良いかも)
先ほどお伝えしたように、「ミルク」と「ぜんざい」で作られているアイスなので、氷並にカチカチなのですww
2つ目は、お皿orウェットティッシュがあるととても便利!
(特に真夏のお外でいただく方)
ミルクがぽたぽた垂れてきたり、塊が落下してしまう恐れがございます。
(息子は塊を落として秘儀3秒ルールを使いました)
まず1つ目、冷凍室から出して10分待つ。(レジで少し待つくらいが丁度良いかも)
先ほどお伝えしたように、「ミルク」と「ぜんざい」で作られているアイスなので、氷並にカチカチなのですww
2つ目は、お皿orウェットティッシュがあるととても便利!
(特に真夏のお外でいただく方)
ミルクがぽたぽた垂れてきたり、塊が落下してしまう恐れがございます。
(息子は塊を落として秘儀3秒ルールを使いました)
最後まで美味しく食べられるように、ほんの少しの工夫を添えてみてくださいませ。
ちなみに、アイス饅頭は他にも2社ほど有名どころがあります。
僭越ながら、簡単にご紹介だけさせていただきます。
マルマンさん…七里の渡し公園向かい側の駐車場内、マルマンさん店舗または住吉浦休憩所内などで購入できます。
なんと、今年9月迄でお店を畳まれるそうです。みんな急ぐんだ!!!!
新栄堂さん…夏季限定営業とのことで、4月現在はシャッターが下りていました。
是非、桑名のアイス饅頭をご賞味あれ♪
紹介店:アイス饅頭 寿恵広(すえひろ)様
商品写真ご提供元⇒公式サイト:https://suehiro-hiros.com/
ちなみに、アイス饅頭は他にも2社ほど有名どころがあります。
僭越ながら、簡単にご紹介だけさせていただきます。
マルマンさん…七里の渡し公園向かい側の駐車場内、マルマンさん店舗または住吉浦休憩所内などで購入できます。
なんと、今年9月迄でお店を畳まれるそうです。みんな急ぐんだ!!!!
新栄堂さん…夏季限定営業とのことで、4月現在はシャッターが下りていました。
是非、桑名のアイス饅頭をご賞味あれ♪
紹介店:アイス饅頭 寿恵広(すえひろ)様
商品写真ご提供元⇒公式サイト:https://suehiro-hiros.com/
(掲載許可いただき誠にありがとうございました)
解体工事・不動産売買のことなら
桑名市長島町のナンショー
最短、当日うかがいます
三重県桑名市長島町小島668-2
